塾講師から見た生徒たち

塾講師である私、コニャックから塾に通う生徒たちの勉強法の改善

就活生

こんにちは。

コニャックです。

 

お久しぶりですね。

 

私も来年就職ですからね。

 

いろいろ忙しいです。

私は就職先に大手電力会社か有名ドイツ系企業、JRか阪神か迷っているところです。

 

今回は何か私の知識を役立たせてもらいたい、などといったことは全くないのですが汗

 

就活生の実態のようなものを紹介できたらと思います。

 

就職活動を称して就活というわけですが、3月から解禁されます。

 

今後はこの就活が早すぎるということで、夏期から始めるという声もあるようですが、詳しくはわかりません。

 

確かに3年が修了し、そこから就活なら4回生は何なのという感じですよね。

 

それでも現状に不安を漏らすだけではどうにもなりませんからね。

 

それを踏まえて上で、自分のできることを探したいところです。

 

さてさて、ここからは私個人の就活の現状です。

 

私が先ほど4社に選んだ理由はそれぞれ異なりますが、大手電力会社は給与です。

 

30歳平均年収は900万円と非常に高く、将来に所帯を結ぶものとしては魅力的な話ですよね。

 

ですが、インターンと言う職業体験のようなものが存在しますが、そこで経験した業務は何と言っても事務作業の多さです。

 

かなりハードそう....

 

私は建築学科なので建築部門になるのですが、発展途上国でダムの建設など長期赴任も大いにあり得るのだとか.....

 

海外が好きな方にはいいかもしれませんが、何年も家族や友人に会えないようなことはなるべく避けたいです....

 

 

次にドイツ系企業です。

みなさんも知ってるであろう例の車のアレです笑

 

これに関しては技術職ではありません。

 

完全に文系向けの就職先なのですが、私はドイツに住んでいたことがあり、

ドイツ語の履修で可能になる言語習得以上には話すことができます。

 

これは就職に際してかなり大きなアドバンテージにあります。

 

もちろん英語も勉強はしなくてはいけません。

 

トイックの点数だけで見れば、水準は満たしているのですが、

私英語に関にして言えば日常会話なんて全く出来ません。

 

旅行に出かけた時に必要になる英語を話すことには問題ないのですが...

 

現地のスラングジョークなんてわかりません。

 

面白いことは何にも言えないし、中学高校で習ったような構文を使った言い回しばかりです。

 

それでもドイツが好きということでインターンに行き実際に職業体験.....

 

私個人の意見としたはかなりのやりがい

全く理系のような感じはなくグループディスカッションをしたり、ドイツ語の資料を英語や、日本語に翻訳したり、あるいはその逆をしたり.....

めちゃくちゃ面白い企業でした。

 

何ならここに就職したい。

 

おそらく私の大学の建築学部以来初の就職先だと思います笑

 

何なら同じ大学の外国語学部の文系の方もインターンに参加していてかなり驚かれたりで仲良くなりました笑

 

外語専攻する人が集まるこのポストに私に白羽の矢が立つかはまだわかりません。

ドイツ語の利点がどれだけ生かせるか....

 

募集人数もかなり少なく高倍率ですが就職できるならここがいいですね。

 

後の電鉄系は国営か私営かの違いですが、最大の理由は父ですね。

 

父は阪神の幹部で、正直親のコネですね笑

 

まぁ阪神なら就職事態に困ることはないでしょうが、仕事に就いた時の親の影響力は大きいような気もします。

 

インターンではありませんが、阪神非正規雇用で手伝いに行ったことがあるのですが、そこで興味を持ちました。

設計や施工管理などは私の学科の十八番ですから、アリだと思います。

 

ですが新入社員だと通常日勤に加え、夜勤があったりするそうでかなり厳しいのだとか...

 

こういうところでコネでなんとかして欲しいですが、逆に厳しいです。

 

私も子供が同じ状況になってのなら甘えさせないでしょうから文句はありません。

 

子供ができた時に胸を張ってできる仕事がいいですよね。

 

堅実に仕事をこなしていれば、どんな仕事であろうと問題ありませんが、

子供の学費や生活費に支障が出ないほどには稼げる男になりたいものです。

 

JRに関しては私の学科の就職先筆頭候補だからですね。

 

文系はどうかは存じ上げませんが、少なくとも理系には確実に内定が取れます。

 

やはり技術者として育成されて我々は多くの企業がその技術を欲しています。

 

ですので、企業の関係者が大学に赴き、就活生に向けて説明会を開きます。

 

そしてそこで囲い込みが行われるんですね笑

 

戦いは始まる前に決まっているとはまさにこのことですね。

 

文系はあまり詳しくありませんが、

そういった囲い込みがあるという話はあまり聞きないですね。

 

友人はいませんが法学部ならありそうな気もします。

 

私自身文系よりもメリットが大きと考えている理系にも比肩する力があると思います。

 

文系の就活生は技術者ではない分、

就活時期に理系よりも苦労することが多いとおもいます。

 

大手企業を目指すとなると、

東京に行ったり大阪に行ったりとかかる費用は100万円だとか汗

 

そんなお金持っていませんが、文系なら稼いでおかないといけないんですね汗

 

大学受験では私もストレスでガリガリでしたが、

就活時期の方たちも勝るとも劣らないストレスだと思います。

 

 

正直難しいです。

やりたいことを仕事にできるということに怖さを感じます。

 

こんなに人生満ち足りていいのかなど、不安になります。

 

この世の中には貧しい人たちや、家に縛られてあらかじめ敷かれたレールの上を進まなくたはいけない人が多くいるというのに....

 

という気持ちがどこかにあって、負い目のようなものを逆に感じてしまいます。

 

だからと言ってこの先良いことだけではないでしょう。

 

多くの壁が眼前に立ち憚かると思います。

 

今も就活という壁にぶつかっていますが、

このくらいの壁は簡単に飛び越えていきたいです。

 

結局大手に就職したいという、

いい大学に進みたいと安易に考えるのだけは避けたいです。

 

選択の自由に感謝して、頑張っていきます。

 

就活のやり方[いつ・何を・どう?]ぜんぶ!  2018年度

就活のやり方[いつ・何を・どう?]ぜんぶ! 2018年度

 

Cognac

 

 

greets from japan